大きな家の上棟です
大きな家の上棟が始まりました。インナーガレージも有りますのでとても大きい家です今回も大工工事を「高田建設」さんにお願いしていますちょっと年齢は高いですが経験豊富な方々ですいつものメンバーなので動きに無…
大きな家の上棟が始まりました。インナーガレージも有りますのでとても大きい家です今回も大工工事を「高田建設」さんにお願いしていますちょっと年齢は高いですが経験豊富な方々ですいつものメンバーなので動きに無…
断熱工事も終わって内部のボード工事が始まる前に中間気密測定を行います。設計木花家では中間気密測定と完成気密測定の2回測定を行います。家は平屋建てなので気密測定値には少し不利な条件になります中間気密測定…
OBのお客様から庭に人工芝を張りたいと相談が有りました。人工芝を張るのも業者さんにお願いするのも良いと思いますが、少し時間が掛かりますが自分達でも出来ますよって話をしましたらぜひ自分達でやってみたいので…
11月に入っていよいよ天候が悪く寒いですね完成引き渡しをした家の薪ストーブに火を入れました薪ストーブの火入れ式の様子です薪ストーブは単純な仕組みですが、単純でも長い伝統の有る北欧のストーブはやはりしっか…
建築確認済証が下りましたのでこれから基礎工事が始まりますこの地域も色々と規制が有りましたので、ひとつづつ確認していきます何でも勝手に建築されると、街並みが無茶苦茶になりますので住みよい街を作るのには規…
電気のコンセントや照明プランの説明と、施主さん希望の打ち合わせを行いました 設計木花家では、図面上で最終打ち合わせをするのではなくて現場で部屋の広さや今後の住まい方を想像しながら現場で電気の最終打…
最初に住宅新築の相談を受けてから・・・・土地探しのお手伝いをして、色々な土地を見たりプランを考えたりしました。当初希望していたエリアでは有りませんが縁が有って建てる決断を行いました。 出会ってから…
完成引き渡し前に恒例の床下点検です引渡し前に人目に付かない床下の点検です 他の会社では完成引き渡し前に床下に潜って点検するって事は無いですよね床下の工事が雑だったり、水道の漏れが無いか最終確認です…