建物見学
知り合いの人からお勧めの建物見学の紹介が有りましたので見に行ってきました。場所は大阪府大東市です。「morineki] 金沢からゆっくり車で行って4時間です迷子にならず分かりやすい場所でした 広い…
知り合いの人からお勧めの建物見学の紹介が有りましたので見に行ってきました。場所は大阪府大東市です。「morineki] 金沢からゆっくり車で行って4時間です迷子にならず分かりやすい場所でした 広い…
断熱工事を行います。設計木花家では現場発泡断熱材を標準仕様としています GW断熱材は価格も安く防火にも有利なので良い断熱材ですしかしGW断熱材で気密シートを張っての気密処理作業は大変です一部の慣れた業…
設計木花家では積極的に自分達の家づくりに参加してもらってます。今回もタイルを貼る事になりました。 深い青色の綺麗なタイルです一枚づつ丁寧に貼っていますねアクセントとして良い感じですタイルを貼…
設計木花家では室内の壁をビニールクロスで無く珪藻土の壁塗りを推奨しています壁塗りも施主さんが自らDIYで塗り壁を行います。 左官屋さんに壁塗りをお願いしても良いですが職人さんに頼むとそれなりの金額に…
今週末から雨のようですねジメジメと嫌な季節になってきますね 設計木花家では断熱材を現場発泡断熱材を標準としています発泡断熱材は難燃素材ですが・・・不燃材では有りません金沢市は都市計画区域内では大方…
外部に板を貼る場合は板の隙間から通気層に雨水が入るのを前提として作業します。通気層に雨水が入っても長期にわたって問題にならない施工が必要です。通気層の説明はまたの機会に行いますね 外壁の板の表はし…
一昨年末に引き渡しをした2件の家を一年点検を行いました。先ずは外部を一回りして不都合な点が無いか確認です。基礎断熱をしていますので断熱材の様子とシロアリ被害の痕跡が無いか入念に確認します それから…
杉の板を焼いて外壁の焼き板を作りました。いよいよ外壁に焼き板を貼りましたよ〜〜石川県では珍しい外壁の仕上げになりますね 昔の人はよく考えて上手に材料を使っていましたね焼いた酸化層も十分…