外の下流しをDIYで作ってみました
外部の水洗に下流しをDIYで作ってみました。材料を買ってきて下流しを作る準備が整いました。先ずは石の配置をしてイメージを作って行きますこんな感じでどうでしょう イメージが出来上がり…
外部の水洗に下流しをDIYで作ってみました。材料を買ってきて下流しを作る準備が整いました。先ずは石の配置をしてイメージを作って行きますこんな感じでどうでしょう イメージが出来上がり…
HPに施工事例をアップしました。家のデザインはそれぞれですが、断熱性能はG2グレードで気密性能はC値0.3以下(この現場はC値0.1)です 将来を考えてあえて平屋建てを計画しました。平屋建てになると土地の面…
ハウスクリーニングも終わっていよいよ引渡し前に完成気密測定です本来気密測定は完成の時に良い気密だったら良いのですが完成でダメだった時に後戻りは出来ないので中間にも気密測定を行ってます。 中間の気密…
この所完成引き渡しが続きますね何事も集中しないようにずらしているのですがなぜだか同じ時期に重なっちゃいますね 完成引き渡し前に床下に潜って最終確認です床下エアコン暖房を全棟採用していますので床下は…
家族で力を合わせてタイル貼りや壁塗りも完成となりました。DIY作業は大変だったと思いますが良い思い出になったでしょうね 家も完成しましたので引渡し前に完成気密測定を行いました中間気密測定の時にいくら…
パテ埋め作業も終わっていよいよ壁塗りを行ってますこの面はグレー色の塗り壁にします家族で仲良く話をしながら楽しそうに塗ってますね楽しそうで仲の良い家族です共同作業ってイイよね〜〜 塗りたてなの…
順調に断熱工事も終わって内部の作業を進める前に中間気密測定を行いました。気密測定をお願いしている「福田温熱空調」さんです測定器の準備が出来ました 気密測定に先立ってサッシの調整を「押水アルミ…
パテ埋めも終わったので・・いよいよ壁塗りですどのお客さまも壁塗りは初めての体験です最初は上手く行きませんが心配は無いです終わる頃にはびっくりするほど上手くなっていますからね 最初はぎこ…