板の塗装作業をDIYしてます
家の外壁にアクセントとして板を貼ります仕上の板を家族で塗装作業を行いました。表はもちろん、見えなくなる裏もしっかりと塗装を行います(ヌリヌリ) 子供さんも参加してます自分の家に貼った板の塗装…
家の外壁にアクセントとして板を貼ります仕上の板を家族で塗装作業を行いました。表はもちろん、見えなくなる裏もしっかりと塗装を行います(ヌリヌリ) 子供さんも参加してます自分の家に貼った板の塗装…
家の建つ地域は、風致地区なので敷地に木を植えて緑が必要な地域です初めは花壇に低木がびっしり生えていましたが、施主さんの好みの木を植える事にしました。風致地区の緑化率も考えて植える木を選んで植栽を行いま…
蒸し暑い金沢です春に薪の原木をゲットしましたので、時間の有る時にせっせと薪割りをしています。この暑い時に薪ストーブの話は・・・ますます暑くなりますね(笑。。) 事務所まで薪の原木を運んできま…
慣れない作業で大変だったと思いますが・・・珪藻土の壁塗り作業もいよいよ完成間近です最後の壁の色を付ける面を仕上げていますこの頃には壁塗りも手慣れたものですね慣れた頃に終わるって昔から良く言われいますが…
夕べは第11回目のタスクホーク会議が行われましたね河野大臣を中心に、住宅産業における二酸化炭素排出規制について各省庁の取り組みと今後の予定を話し合っています。11回目のタスクホーク会議の様子はYouTubeでア…
週末のお休みを利用して、家の壁を施主さん家族でDIYで仕上げています。壁塗りも段々慣れてきて、細かな所も綺麗に仕上げています 一部タイルを貼ろうと言う話になって、タイルを自分達で決めて手配し…
上棟後工事も順調に進んでいます。断熱工事も終わりましたので、内装工事に入る前に中間気密測定を行います。今回も気密測定を「福田温熱空調」さんにお願いをしました。お爺さんと息子さんとお孫さんの3代の家庭的…
基礎工事も無事終わりましたんで土台を布設しました。土台もピッタリですいつも基礎屋さんも良い仕事をしてくれてます。 土台は木花家標準仕様のヒノキの120?角ですしっかとした土台になりますね寸法の確…