地盤調査をしています
家を建てる前に敷地の地盤を調査しますこれまでの家を建てた事例でこの地域は地盤の良い地域です 木花家では地盤調査を調査専門の業者さんに依頼しています工事を共わない調査専門業者なので独立した調査を行わ…
家を建てる前に敷地の地盤を調査しますこれまでの家を建てた事例でこの地域は地盤の良い地域です 木花家では地盤調査を調査専門の業者さんに依頼しています工事を共わない調査専門業者なので独立した調査を行わ…
6年目の点検に来ました6年も経つと高気密高断熱の住み方も上手に快適に過ごしています。先ずは外の点検です 外壁のガルバリウム鋼板も綺麗な状態です次はグリストラップの点検ですさーてどうでしょう&nbs…
今年の4月より建築基準法が変わります。耐震基準と断熱基準が強化されます。国土交通省からの講習会が「金沢市文化ホール」で行われました。それでは会場に向かいます 会場には沢山の人が来ています大き…
昨年の元旦は能登地震でびっくりした正月でした。あれから1年が経ちましたが少しずつですが復興が進んでいます。 昨年も多くのお客様から問い合わせや家づくりの相談が有りました。建築費が高くなりましたので…
設計木花家で標準仕様で採用してる第一種換気システム澄家のモーター交換作業です6年目ですがモーターから音がするのでモーターの交換になります 澄家の部品は国内産の汎用部品を使っているのでモーター交換も…
これから家を建てる施主さんと専門工事業者さんとの懇親会を行いました設計木花家は施主さんと専門工事業者さんと共に良い物を建てる理念が有りますそこで必ず施主さんと専門工事業者さんと顔合わせの会を行いますこ…
5年目の年次点検に伺いました。出会った時は奥さんのお腹が大きい頃でした今は二人のお子さんが元気に家中走り回っています(笑) そんな事を思い出しなら年次点検を行いました先ずは外の点検です …
私の知り合いに雪深い五箇山で「国指定重要文化財 羽馬家」の家主さんが居ます家の前の看板には江戸中期の建物だと書いて有ります江戸中期って・・・370年以上前になります(多分)どんだけ長い事経っているんだ!…