年次点検で安心
毎月何処かの家を点検しています。外はめっちゃ暑いですが・・・家の中は快適です。 それでは外観からの点検です。 テラスの板張りも外壁の板金も綺麗な状態です。軒裏も問題は有りません! 換…
毎月何処かの家を点検しています。外はめっちゃ暑いですが・・・家の中は快適です。 それでは外観からの点検です。 テラスの板張りも外壁の板金も綺麗な状態です。軒裏も問題は有りません! 換…
今年も暑い夏です。本当にまた寒い冬が来るのかと疑いたくなりますね。しかし・・・寒い冬は必ず来ます(笑) 連日大型台風10号の進路でビビっています。能登地震で屋根にブルーシートで雨漏り対策をした家が一杯…
年次点検を行いました。一年に1度家の定期点検を行います。引き渡し後2年が経ちましたので本部に報告義務が有る点検です。 引き渡し後2年の間に不具合が見つかる事が多いです。2年迄の間に初期不具合が発生…
松尾エコセミナーで一緒に学んでいる千葉県の「むとう工務店」さんが建てた家を見学に行って来ました。武藤さんは、社長さんのご主人は大工を見習いから習得したたたき上がりの大工さんです。奥さんは設計とコーディ…
お盆休みも一週間程頂き今日から仕事を始めています。近年は地震が多いですね夜中に関東地方でまた地震が有りました(ビックリ)地震を防ぐ事や予知する事は出来ませんが、地震に強い家を建てる事は出来ます。家の耐…
能登地震で被害に遭った家の耐震補強工事を行っています。旧耐震基準で建てられた家です。近くでは倒壊した家が一杯有ります。地震の大きさが分かります。 先ずは建築図面で耐力壁の確認をします。 基礎に…
主に木造住宅の構造を専門に行っている「M’(エムズ)構造設計」さんの構造から見た能登地震のセミナーが有りました。M’構造設計の構造塾に設計木花家も参加して構造を勉強しています。何事も絶対は有り…
今年もHEAT20の年次報告会に参加しました。最近はZoomで参加出来るので便利ですね〜〜 HEAT20もG1・G2・G3と断熱基準作りも一段落しましたので次の段階を考えていますね2025年3月に窓の本part?を出版予定…