コスパを考えた投資でG2の家づくり
1月の話ですが「G2の家の作り方暮らしかた」の本を出版したZoomセミナーが有りました。 Amazonや書店で販売していますので、これから家を建てようと思う人は是非購入されると良いと思います。以前にお伝…
1月の話ですが「G2の家の作り方暮らしかた」の本を出版したZoomセミナーが有りました。 Amazonや書店で販売していますので、これから家を建てようと思う人は是非購入されると良いと思います。以前にお伝…
木花家の事務所から車で20分程の地域で内灘町西荒屋と言う所が有ります。1月1日の能登地震で西荒屋地域が液状化で大変な事になっています。能登地方の地震被害も甚大ですが、西荒屋地域の被害も甚大です。 2…
引き渡したお客さんから換気扇から冷たい風が入って来るのだけど何とかならないかと相談が有りました。機械の不具合かと思って換気扇のメーカー担当者に見に行ってもらいました。 換気扇の機械には問題は無いよ…
3月1日に輪島市役所に打合せに行って来ました。震災地までの幹線道路は少しづつ良くなりましたので能登方面に行くのも随分良くなりました。 道路は良くなりましたが・・・被害は当時のままです。(涙。。)倒…
家の戸が重くて困っていると連絡が有りました。他の会社で建てた家なのですが木花家にメンテナンテスをさせて頂いています。家で困っている事が有れば何処にでも行きますよ〜〜(笑) 建具屋さんに連絡して一緒…
能登地震から50日程経ちました。災害地を何度か見に行きますが・・・あまり変わりがない状態です。仮設住宅の設置が始まっていますがまだまだ足りない状態です。 地震から一ヶ月が経ち始めた頃から色々な箇所か…
今日は少しマニアックな話になります。民間の団体でHEAT20と言う団体が有ります。これまで断熱のレベルG1・G2・G3と日本の住宅断熱レベル指標を作って来た団体です。国土交通省より断熱等級5・6・7と基準が発表され…
年次点検も5回目になります。それでは先ずは外部の様子を点検します。大きな大屋根がどっしりとしていて素敵です。ポーチのトンネル仕様は使い勝手が良いですね〜。 外壁も綺麗な状態ですガルバリウム鋼…