4年目の年次点検です

毎月年次点検に伺っています。今日は4年目の点検に来ました。 4年間で子供さん達も随分大きくなりました。子供の成長を見るのも楽しみですね〜 それでは早速外部からの点検です。元旦の能登地震後の点検…

賃貸住宅の断熱性能その2

一般住宅の断熱の工法や性能は方向性が決まった感じですねこれからは賃貸住宅の断熱の取り組み勉強会が始まっています 「東京大学准教授 前 真之先生」を中心に勉強会が行われています断熱性能の良い家に住む…

外壁リフォーム工事

外壁の傷みが進んで来たので直したいと相談が有りました。現場の外壁は窯業サイディングです。サイディングの劣化が進んでいますね・・・(涙。。)コーキングもかなり劣化しています。 窯業サイディングを貼り…

2年点検です

 ブログの更新も久しぶりになります。色々な補助金申請の件で忙しくしていました。 各行政機関から補助金が出ていますねパンフレットでは簡単に補助金申請が出来るように書いて有りますが・・・いざ申請と…

玄関ドア修理メンテナンス

玄関ドアから風が入って来るので見て欲しいと連絡が有りました。早速現地を確認しに行きます(Let' go) 扉のゴムパッキンが?がれてますねゴムパッチンの交換が必要になります。 それでは部品の注文です。…

PV EXPO太陽光発電展IN幕張

昨日は一日掛けて太陽光発電展を見に幕張迄行って来ました。太陽光発電も色々なメーカーが出していましたが落ち着いて来た感じなので現状を見に行って来ました。 金沢から始発6時2分の新幹線でLet’ go&n…

ウオールスタット年次報告会

地震の耐震と倒壊状況をシミュレーションするウオールスタットの年次報告会が有りました。年次報告会も今回で3回目です。毎回参加しています 今回もZoomで100名程の参加で、会場には30名程参加されました。京都…

能登地震復興のお手伝い

1月1日の地震でも甚大な被害だったのに・・先週の大雨は被害の追い打ちでした(涙。。) 地震と大水害と重なった輪島です。こんなに酷い災害が重なるって想像もしていませんでした。 これからは災害が重…