換気設備とエアコンの機種選定
月刊アーキテクトビルダー10月号に換気設備とエアコンの機種選定が載っています。10月号は皆さんがとても興味が有り、効果的な機種選定方法が載っています。 各メーカーは自社製品が一番だと言いますが・…
月刊アーキテクトビルダー10月号に換気設備とエアコンの機種選定が載っています。10月号は皆さんがとても興味が有り、効果的な機種選定方法が載っています。 各メーカーは自社製品が一番だと言いますが・…
完成引き渡しをしてから1年が経ちましたので1年点検です。新居で過ごしてみると色々な事が起こります。 機械的なトラブルも有りますがその都度対処をして行きます。初期不良は有りますが直ぐに対処する事で快…
設計木花家で使っている耐震シミュレーションの報告会が有りました。Zoomで行っていますので海外からも参加者が居ます。海外からの事例報告は英語なので・・・通訳ソフトで日本語変換になります。便利ですね〜〜(笑)…
築30年以上の家にコウモリが住み着いているので対処をお願い出来ませんかと問い合わせが有りました。コウモリはドラマで吸血鬼のイメージが有りますので印象が悪いですね。しかし家の周りに居る一般的なコウモリは大…
松尾式エコ住宅セミナー3クール目もいよいよ後半です。3回目ですが毎回のように内容がバージョンアップされてますので付いて行くのが大変です。しかし1回目2回目よりは随分理解できるようになりました(笑) 今回…
松尾式小屋裏エアコン冷房で必要なセンサーをDIYで作っています。センサーの器具はAmazon等のショップで売っている物です。 松尾式小屋裏エアコン冷房は市場に多く出ている汎用品を使って安く快適に暮らす事を…
神谷コーポレーションの新しい展示場が金沢で新しくオープンしますので見に行ってきました。 右の入り口は以前から有った商品展示場の入り口です。以前から有った展示場は2階に商品を展示していたので色…
6年前に建てたOBのお客さんからトイレの蓋が30分経っても閉まらないのだけど何とかならないかと連絡が有りました。早速現地を確認に向かいます 便座の蓋を下げても閉まりません困りましたね・・・・・蓋…